たるこすの日記

たるこすの日記

リアルからバーチャルへ、バーチャルからリアルへ

HoloLens Meetup vol.21 登壇資料内のリンク集

このページは Tokyo HoloLens ミートアップ vol.21 での発表スライド内のリンク集です。 hololens.connpass.com 発表動画 [Tokyo HoloLens ミートアップ vol.21] ホロラボでのアプリ開発技術 発表スライド speakerdeck.com HoloLab Toolkit Unity で HoloLen…

Unity ライブラリを Git submodule で管理する

はじめに Unity で長期的なプロジェクトやライブラリを作成する際、 ソースコードが公開されている Unity ライブラリや社内ライブラリを使う場合に、 Git submodule でコードを取り入れるようにしています。 自分の Git リポジトリにライブラリのコードを入…

Unity で HoloLens (UWP) アプリを作る際のパッケージ名をプロダクト名に変更するスクリプト

Unity で UWP アプリを作成する際、Project Settings にパッケージ名の設定欄があるのですが、 この値はデフォルトで Template3D という値になっています。 これをこのまま使っていると複数のアプリケーションでパッケージ名が被ってしまい、 アプリケーショ…

Unity プロジェクトを Git submodule で利用する方法

課題 twitter.comUnityアプリのソース管理ってどうしてますか?サブモジュール的な共通機能をどうやって管理してるのかわからん。— 中村 薫 (@kaorun55) 2019年1月30日 Unity プロジェクトを Git で管理している場合には、利用するモジュールは Git submodul…

HoloLens と Leap Motion で HoloLens 2 をシミュレーションする

LeapMotionInputForMRTK こんにちは、たるこすです。 LeapMotionInputForMRTK という、HoloLens(第一世代)と Leap Motion を使って HoloLens 2 のハンドインプットのシミュレーションができるものを作りました。 これにより、HoloLens 2 が無くても、HoloL…

Intel RealSense Japan Meetup にて HoloLens で WHILL を操作するシステムについて話しました

こんにちは、たるこすです。 2019年4月24日に、Intel RealSense Japan Meetup が開催されました! tmcn.connpass.com 私は20分間の発表時間をいただいて、「現実世界コンピューティング RealSenseとロボットとHoloLens」というタイトルで話をしました。 発表…

VisualStudio2019でUWPアプリをARM64ビルド、リモートデバッグする方法

こんにちは、たるこすです。 今回は x64 Windows マシンの VisualStudio 2019 で UWP アプリを ARM64 向けにビルドし、 それを ARM64 マシンで実行してリモートデバッグする方法を紹介します。 参考ページ docs.microsoft.com 環境 ビルドマシン Windows 10 …

gRPC の C# サンプルを動かしてみる

gRPC は Google によって開発された RPC(Remote Procedure Call) フレームワークです。 まずは、公式のサンプルプロジェクトを動かすところから試してみました。 動作環境 Windows 10 バージョン 1809 ビルド 17763 Visual Studio 2017 C# のサンプルプロジ…

Hacktoberfest で Microsoft の OSS に Pull Request を投げてTシャツを貰った話

はじめに こんにちは、たるこすです。 2018年10月に開催された Hacktoberfest というイベントに参加し、T シャツを貰いました。 Hacktoberfest とは? Hacktoberfest は Hack, October, Festival を組み合わせた言葉で、OSS のお祭りです。 本家のイベントは …

ROS for Windows をインストールしてみる

ROS

こんにちは、たるこすです。 2018/09/29 にびっくりするアナウンスがありました! Microsoft が Robot Operating System [ROS1] for Windows の試験的リリースを発表したのです! ROS を知らない方向けに簡単に説明すると、ROS はロボット用のフレームワーク…

Suica を読み取って Google スプレッドシートに交通費を記入するシステム「にゃーん」を作った話

はじめに こんにちは、たるこすです。 みなさん、交通費申請していますか? 私が所属している株式会社ホロラボでは、毎月 Google スプレッドシートに1か月分の交通経路と交通費を記入して申請することになっています。 ですが、毎日オフィスに行くわけでは…

ROS# を UWP 対応させた話

2018/12/28 追記 私のリポジトリは現在メンテナンスしていません。 ROS# を UWP で使いたい場合は、公式の README にも記載されている以下のリポジトリを使ってみてください。 github.com はじめに こんにちは、たるこすです。 シーメンスが公開している ROS…

Microsoft MVP for Windows Development を受賞しました

Microsoft MVP for Windows Development を受賞しました。 マイクロソフト MVP アワード プログラムとは - マイクロソフト MVP 自身の活動について少し振り返ると、本格的にブログを書き始めたのは 2016 年の 11 月からになります。その数ヵ月後に HoloLens …

バイナリデータを読むのに便利な VSCode の拡張機能「hexdump for VSCode」の紹介

はじめに こんにちは、たるこすです。 みなさん、バイナリデータ読んでいますか? 今回は、バイナリデータを読むのに便利な Visual Studio Code(VSCode) の拡張機能「hexdump for VSCode」を紹介します。 以前まではバイナリデータを読むときには vim のバイ…

Tokyo HoloLens ミートアップ vol.9 で HoloLens とロボットアームと RealSense を使ったアプリを展示した話

HoloLens Meetup でのデモ展示 こんにちは、たるこすです。 2018/6/23 に開催された HoloLens Meetup で HoloLens, ロボットアーム(uArm Swift Pro), RealSense D415 を使ったデモを展示しました。 もともとは HoloLens でトランプをタップすると、その位…

HoloThermin(ホロテルミン) というアプリをストア公開しました

こんにちは、たるこすです。 先日、HoloTheremin(ホロテルミン) という HoloLens アプリをストア公開しました。ストア公開した HoloLens アプリはこれで2つになりました。 www.microsoft.com どんなアプリ? 指を上げると音が出て、指の位置によって音が変化…

Unity Editor でも HoloLens でも SignalR を使いたい

はじめに Unity Editor および HoloLens で SignalR が使えたので、その方法を紹介します。 かずき (@okazuki) さんがブログで SignalR を Windows Mixed Reality で使う方法を紹介されていたのですが、UWP でしか動かないと Unity Editor でデバッグできな…

Tango を HoloLens 用ガンコントローラとして使ってみる

はじめに こんにちは、たるこすです。 今回の記事は Oculus Rift Advent Calendar 2017 の19日目の記事です。 qiita.com やってみたこと HoloLens と Tango を連携させ、Tango を HoloLens 用ガンコントローラとして使ってみました。 まずはデモ動画をご覧く…

祝!目標達成! 1年間、毎週 IT系ブログ投稿を行ったのでその振り返り

祝! 1年間毎週ブログ投稿達成! こんにちは、たるこすです。 2016/11/27 から1年間継続を目標として毎週ブログ投稿を始めました。前回の投稿(2017/11/19)で52週連続、そして今回の投稿で53週連続の投稿となります。 1年は52週と1日なので、今回の投稿をもっ…

[HoloLens] Unity2017 の新機能 Timeline を使ってふわっとメニューウィンドウを表示させる

こんにちは、たるこすです。 今回は Unity 2017 の新機能である Timeline の勉強がてら、HoloLens でふわっとメニューウィンドウを表示させたいと思います。 ホーム画面で Bloom したときに出てくるメニュー画面のような感じで、アプリ内のメニュー画面を出…

Windows 10 「フォト」アプリの新機能 Story Remix がすごい

こんにちは、たるこすです。 Windows 10 の「フォト」アプリの新機能 Story Remix (ストーリーリミックス)をご存知でしょうか? 画像や動画からムービーを作ることができる機能で、以下のようなムービーが簡単に作成できます。 Story Remix で作成したムー…

Wii リモコンを HoloLens コントローラとして使ってみる

はじめに こんにちは、たるこすです。 ついに、Wii リモコンを HoloLens のコントローラとして使えるようになりました。 この記事では、デモ動画と実装の仕組みを紹介します。 デモ動画 まずはデモ動画をご覧ください。 Wii リモコンを向けた方向にカーソル…

Unity で Wii リモコンの入力を受け取る

はじめに こんにちは、たるこすです。 ここのところ、Wii リモコンを HoloLens のコントローラとして使おうとしています。 前回はセンサーバーの自作方法について紹介しました。 tarukosu.hatenablog.com 今回は Unity で Wii リモコンの入力を受け取る方法…

Visual Studio Code で Emacs キーバインドを使う (2017/10/22)

はじめに こんにちは、たるこすです。 今回は Visual Studio Code で Emacs キーバインドを使う方法についてです。 以前、以下の記事で「Emacs Keymap」をインストールすれば良いと書いたのですが、久しぶりに調べてみると状況が変わっていたので改めて記事…

Wii のセンサーバーを自作する

はじめに こんにちは、たるこすです。 少し前に久しぶりに Wii U で遊んだのですが、その時に Wii リモコンを HoloLens のコントローラとして使えると面白いなぁと思ったので挑戦してみようと思います。 まずは下準備として、 Wii が無くてもセンサーバーを…

ホロルンバ ~HoloLens とルンバで作る自律移動ロボット~

はじめに こんにちは、たるこすです。 ついに HoloLens とルンバ(Roomba)を組み合わせた HoloRoomba が動くようになりました! くまちゃんを乗せることにより見た目もかわいくなっています。 まずは動画をご覧ください。 HoloRoomba で何ができるのか? Ro…

HoloLens で WebSocket を使う

はじめに こんにちは、たるこすです。 最近 HoloLens を使って Roomba を操縦しようとしているのですが、その際に HoloLens で WebSocket を使えるようにしたので、その方法についてまとめようと思います。 Unity Editor で実行する場合と HoloLens 上 (UWP)…

ルンバを Raspberry Pi でコントロールする ~その2~

こんにちは、たるこすです。前回のブログでは、ルンバと Raspberry Pi を接続してルンバをコントロールする方法を紹介しました。 tarukosu.hatenablog.com 今回は Raspberry Pi にルンバ操縦用のサービスを立て、PC やスマホから操作する方法について紹介し…

Tokyo HoloLens Meetup vol.5 参加報告

こんにちは、たるこすです。 2017/9/17(日)に開催された Tokyo HoloLens Meetup vol.5 にスタッフとして参加しました。 hololens.connpass.com youtube で動画が公開されているので、ぜひご覧ください。 www.youtube.com 前半のセッションについて、簡単に…

ルンバを Raspberry Pi でコントロールする

こんにちは、たるこすです。 ルンバを Raspberry Pi からコントロールできるようにしました。 以下の動画のように、Raspberry Pi に Web サーバを立ててスマホから操作もできます。(この部分は次回ブログで紹介します) ブラウザからコントロールできるよう…