たるこすの日記

たるこすの日記

リアルからバーチャルへ、バーチャルからリアルへ

2017-01-01から1年間の記事一覧

Tango を HoloLens 用ガンコントローラとして使ってみる

はじめに こんにちは、たるこすです。 今回の記事は Oculus Rift Advent Calendar 2017 の19日目の記事です。 qiita.com やってみたこと HoloLens と Tango を連携させ、Tango を HoloLens 用ガンコントローラとして使ってみました。 まずはデモ動画をご覧く…

祝!目標達成! 1年間、毎週 IT系ブログ投稿を行ったのでその振り返り

祝! 1年間毎週ブログ投稿達成! こんにちは、たるこすです。 2016/11/27 から1年間継続を目標として毎週ブログ投稿を始めました。前回の投稿(2017/11/19)で52週連続、そして今回の投稿で53週連続の投稿となります。 1年は52週と1日なので、今回の投稿をもっ…

[HoloLens] Unity2017 の新機能 Timeline を使ってふわっとメニューウィンドウを表示させる

こんにちは、たるこすです。 今回は Unity 2017 の新機能である Timeline の勉強がてら、HoloLens でふわっとメニューウィンドウを表示させたいと思います。 ホーム画面で Bloom したときに出てくるメニュー画面のような感じで、アプリ内のメニュー画面を出…

Windows 10 「フォト」アプリの新機能 Story Remix がすごい

こんにちは、たるこすです。 Windows 10 の「フォト」アプリの新機能 Story Remix (ストーリーリミックス)をご存知でしょうか? 画像や動画からムービーを作ることができる機能で、以下のようなムービーが簡単に作成できます。 Story Remix で作成したムー…

Wii リモコンを HoloLens コントローラとして使ってみる

はじめに こんにちは、たるこすです。 ついに、Wii リモコンを HoloLens のコントローラとして使えるようになりました。 この記事では、デモ動画と実装の仕組みを紹介します。 デモ動画 まずはデモ動画をご覧ください。 Wii リモコンを向けた方向にカーソル…

Unity で Wii リモコンの入力を受け取る

はじめに こんにちは、たるこすです。 ここのところ、Wii リモコンを HoloLens のコントローラとして使おうとしています。 前回はセンサーバーの自作方法について紹介しました。 tarukosu.hatenablog.com 今回は Unity で Wii リモコンの入力を受け取る方法…

Visual Studio Code で Emacs キーバインドを使う (2017/10/22)

はじめに こんにちは、たるこすです。 今回は Visual Studio Code で Emacs キーバインドを使う方法についてです。 以前、以下の記事で「Emacs Keymap」をインストールすれば良いと書いたのですが、久しぶりに調べてみると状況が変わっていたので改めて記事…

Wii のセンサーバーを自作する

はじめに こんにちは、たるこすです。 少し前に久しぶりに Wii U で遊んだのですが、その時に Wii リモコンを HoloLens のコントローラとして使えると面白いなぁと思ったので挑戦してみようと思います。 まずは下準備として、 Wii が無くてもセンサーバーを…

ホロルンバ ~HoloLens とルンバで作る自律移動ロボット~

はじめに こんにちは、たるこすです。 ついに HoloLens とルンバ(Roomba)を組み合わせた HoloRoomba が動くようになりました! くまちゃんを乗せることにより見た目もかわいくなっています。 まずは動画をご覧ください。 HoloRoomba で何ができるのか? Ro…

HoloLens で WebSocket を使う

はじめに こんにちは、たるこすです。 最近 HoloLens を使って Roomba を操縦しようとしているのですが、その際に HoloLens で WebSocket を使えるようにしたので、その方法についてまとめようと思います。 Unity Editor で実行する場合と HoloLens 上 (UWP)…

ルンバを Raspberry Pi でコントロールする ~その2~

こんにちは、たるこすです。前回のブログでは、ルンバと Raspberry Pi を接続してルンバをコントロールする方法を紹介しました。 tarukosu.hatenablog.com 今回は Raspberry Pi にルンバ操縦用のサービスを立て、PC やスマホから操作する方法について紹介し…

Tokyo HoloLens Meetup vol.5 参加報告

こんにちは、たるこすです。 2017/9/17(日)に開催された Tokyo HoloLens Meetup vol.5 にスタッフとして参加しました。 hololens.connpass.com youtube で動画が公開されているので、ぜひご覧ください。 www.youtube.com 前半のセッションについて、簡単に…

ルンバを Raspberry Pi でコントロールする

こんにちは、たるこすです。 ルンバを Raspberry Pi からコントロールできるようにしました。 以下の動画のように、Raspberry Pi に Web サーバを立ててスマホから操作もできます。(この部分は次回ブログで紹介します) ブラウザからコントロールできるよう…

Windows Mixed Reality Headset で WebVR を試してみる(A-Frame)

こんにちは、たるこすです。 今回は、Acer の Windows Mixed Reality Headset(Immersive Headset) で WebVR を試してみようと思います。 ブラウザや端末ごとの WebVR 対応状況は以下のサイトに書かれており、Microsoft Edge と Windows Mixed Reality の組み…

BLINDED-AM-ME さんの Unity アセットがすごい

こんにちは、たるこすです。 以前 Twitter で見かけたすごい Unity アセットを試してみました。以下のリポジトリで公開されているものです。 github.com 機能紹介動画がこちらです。 www.youtube.com ダウンロードし、Unity 5.x であれば、BLINDED_AM_ME_uni…

MeshLab で Kinect v2 の点群データからテクスチャ付きメッシュを作成する

こんにちは、たるこすです。今回は MeshLab というアプリケーションを使って、点群(Point Cloud)データからテクスチャ付きメッシュを生成します。 MeshLab は以下のサイトから無料でダウンロードできます。 http://www.meshlab.net/ MeshLab での操作は以…

HoloLens で iBeacon を受信する

こんにちは、たるこすです。 今回は HoloLens で iBeacon を受信してみます。 利用したバージョン Unity: 2017.1.0f3 やりたいこと iBeacon は Bluetooth Low Energy (BLE) を利用した技術です。 事前のコネクションを必要とせず、一方向のデータ送信を行う…

Unity, HoloLens でブラウザ風ウィンドウを作る

こんにちは、たるこすです。 今回は Unity, HoloLens で使えるブラウザ風ウィンドウを作成しました。 Browser-like window with Unity & HoloLens 大まかな仕組みとしては、HoloLens で表示させたいページの URL を別マシンに送り、web ページをレンダリング…

Unity で LiDAR センサー sweep の値を読み取って表示する

こんにちは、たるこすです。 今回は、sweep という小型の LiDAR センサーをお借りしたので、Unity から値を読み取ってみます。 sweep はレーザーを使って全方向に 40m まで距離を測ることができるセンサーです。 scanse.io sweep.dll のビルド 以下のリポジ…

HoloLens で Vuforia の直方体マーカ認識を使ってみる

こんにちは、たるこすです。 今回は AR ライブラリの Vuforia の 直方体マーカ(Cuboid マーカ)を HoloLens で使ってみます。 利用したバージョン Unity: 5.6.1f1 Vuforia: 6.2.10 以前行った 2D マーカの認識と同じ部分は今回の記事では省略しているので、…

Tokyo HoloLens Meetup vol.4 参加報告

こんにちは、たるこすです。 2017/7/15(土)に開催された、Tokyo HoloLens Meetup vol.4 に参加しました。 hololens.connpass.com 前半のセッションについて、簡単に振り返ってみます。 「俺たちが作るべきMR」ゆーじ@yuujiiさん HoloLens Meetup vol.4 俺…

HoloLens と PC でマウスカーソルを行き来させる

こんにちは、たるこすです。 今回は、HoloLens と PC でマウスカーソルを行き来させるというのをやってみました。 やりたかったこと 以下のデモのように、PC 上のマウスカーソルを画面外に移動させるとマウスカーソルが HoloLens 側に移動して HoloLens 側の…

Windows の Unity アプリでマウスイベントをフックする

こんにちは、たるこすです。 今回は Windows の Unity アプリケーションでマウスイベントをフックする方法についてです。 qiita.com 上記記事のコードを少し修正して使わせていただきました。 MouseHook.cs MouseHookTest.cs 上記スクリプトを作成し、MouseH…

HoloLens のカメラ画像を使って Spatial Mapping にテクスチャをつける ~その2~

こんにちは、たるこすです。 ついに、HoloLens の Spatial Mapping で作られるメッシュにカメラ画像から作ったテクスチャを張り付けることができました。 ソースコードは以下のリポジトリにおいてあります。 github.com 中身について簡単に解説します。 Spat…

MRDesignLabs_Unity のボタンを拡張して ON OFF できるボタンを作る

先日、Microsoft より MRDesignLabs_Unity というリポジトリが公開されました。 github.com ボタン、プログレス表示、オブジェクト操作機能など、さまざまな役に立つコンポーネントが含まれています。 この記事では、MRDesignLabs に含まれるボタンを ON, OF…

Tokyo HoloLens Meetup vol.3 参加報告

こんにちは、たるこすです。 2017/6/11(土)に開催された Tokyo HoloLens Meetup vol.3 に参加しました。 hololens.connpass.com 今回もたくさんのホロレンジャーが集まり、大盛況のイベントでした。 前半の発表について、簡単に振り返ってみます。 Mixed R…

HoloLens と Kinect v2 を連携させる -その4- (手でオブジェクトを操作)

HoloLens と Kinect v2 を組み合わせて、手でオブジェクト操作を行ってみました。 片手で移動、両手でサイズの変更ができます。 こちらがその動画です。 実装の仕組み HoloLens と kinect v2 を連携させる -その1- - たるこすの日記 HoloLens と Kinect v2 …

HoloLens のカメラ映像を使って Spatial Mapping にテクスチャをつける

こんにちは、たるこすです。 HoloLens の Spatial Mapping (空間マッピング) で作られるメッシュには色情報がありません。 そこで、今回は HoloLens のカメラ映像を使って Spatial Mapping にテクスチャをつけてみます。 うまくテクスチャがつけば、現実空間…

HoloLens で Vuforia の2Dマーカ認識を使ってみる

こんにちは、たるこすです。 今回は AR ライブラリの Vuforia を HoloLens (Unity アプリケーション) で使ってみます。 Vuforia を使えば、2D/3D マーカの認識を簡単に行うことができます。 いつの間にか HoloLens の公式ページのツール一覧にも追加されてい…

Microsoft Build 2017 に参加しました

2017/5/10-12 で開催された Microsoft Build 2017 に参加しました。 Build とは Microsoft が年に一回行っている開発者向けイベントで、今年はシアトルで行われました。 keynote の内容は以下のブログで紹介されています。 //build 2017 Day 1 Keynote | ブ…