たるこすの日記

たるこすの日記

リアルからバーチャルへ、バーチャルからリアルへ

2017-01-01から1年間の記事一覧

HoloLens の空間マップで NavMesh を使ってみる -その2-

前回の記事では NavMesh を利用してユニティちゃんを歩かせました。 今回は自分がいる位置から目的地までの経路を表示させてみます。 前回記事: HoloLens の空間マップで NavMesh を使ってみる Unity での実装 HoloLens の空間マップから NavMesh を作成する…

Windows10 の Bash on Ubuntu on Windows で fish を使ってみる

こんにちは、たるこすです。 先日、Windows 10 の Creators Update を適用しました。 BoW (Bash on Ubuntu on Windows) もアップデートされ、日本語の表示・入力ができるようになったり、exe を起動できるようになったりしています。 デフォルトのシェルであ…

HoloLens の空間マップで NavMesh を使ってみる

Unity 5.6 でナビゲーション機能が強化され、動的に NavMesh を構築できるようになりました。 NavMesh はキャラクターなどが移動できる面を表しており、NavMesh を設定したうえで NavMeshAgent を使えばルート探索や移動を行わせることができます。 動的に N…

HoloLens と Kinect v2 を連携させる -その3- (かめはめ波を撃ってみる)

こんにちは、たるこすです。 前回に引き続き、 HoloLens と Kinect v2 の連携を行います。 前回のブログはこちらです。 HoloLens と kinect v2 を連携させる -その1- - たるこすの日記 HoloLens と Kinect v2 を連携させる -その2- - たるこすの日記 今回は…

HoloLens と Kinect v2 を連携させる -その2-

こんにちは、たるこすです。 前回に引き続き、 HoloLens と Kinect v2 の連携を行います。 前回のブログはこちらです。 HoloLens と kinect v2 を連携させる -その1- - たるこすの日記 今回は Kinect の Body (骨格情報) を実際の自分の体の位置に合わせて H…

HoloLens と kinect v2 を連携させる -その1-

こんにちは、たるこすです。 今回は HoloLens と kinect v2 を連携させてみます。 まずは kinect で認識した Body (骨格情報) を HoloLens で表示させることを目指します。 全体構成 当然ながら HoloLens に kinect を直接接続することはできないので、 kine…

Tokyo HoloLens Meetup vol.2 参加報告

2017/3/25 に Tokyo HoloLens Meetup vol.2 という HoloLens 開発者や HoloLens に興味を持っている方々が集まるイベントに参加しました。 イベントページはこちらです。 hololens.connpass.com また、イベント後半のミートアップでは、私も5分間 LT (ライト…

HoloLens アプリ「Holo Graffiti」をリリースしました

こんにちは、たるこすです。 先日、HoloLens アプリ「Holo Graffiti」をリリースしました。 検索する場合は Holo と Graffiti の間にスペースを空けてください。 Holo Graffiti – Microsoft ストアの Windows アプリ 空間の床や壁などに落書きしたり、魔法陣…

HoloLens によるテレビ操作と未来のUI

こんにちは、たるこすです。 HoloLens でテレビを操作してみました。 まずは動画をごらんください。 高い声が操作する人の声(動画デモ用に合成音声を使っています)、低い声が画面に映っているロボットの声です。 Control TV with HoloLens HoloLens による…

[Unity] パーティクルシステムでモンスター召喚エフェクトを作る

こんにちは、たるこすです。 今回は Unity のパーティクルシステムを使って、モンスター召喚のエフェクトを作成します。 作成したエフェクトは以下のリポジトリで公開しているので、よければ参考にしてみてください。 github.com パーティクルシステムについ…

おわりに -東大卒が教える高校数学の考え方-

最後までこのシリーズを読んでくださって、本当にありがとうございました。 このブログの感想や意見はブログへのコメントやメールで聞かせていただけると嬉しいです。 皆さんから感想をいただけるのをとても楽しみにしています。 email: tarukosu0@gmail.com…

7. その他のトピックス -東大卒が教える高校数学の考え方-

この章では、いくつかの単発のトピックを書いていきます。 7.1 おすすめ勉強法(教科書の読み方) ここでは、おすすめの勉強法(教科書の読み方)について書いていきます。 予習・復習のどちらの場合にも、教科書を読むという事はとても重要です。 特に数学…

[Unity]UNET の LLAPI(Low-Level API) を使ってテクスチャを送受信する

こんにちは、たるこすです。 Unity には複数のUnityアプリ間で通信を行うための、UNET という仕組みがあります。 UNET には HLAPI (High-Level API) と LLAPI (Low-Level API) があり、 今回は LLAPI を用いてテクスチャの送受信を行いたいと思います。 LLAP…

Unity お絵かきアプリで魔法陣を書く

こんにちは、たるこすです。 前回のブログで作成した2Dお絵かきアプリで、さらに魔法陣を書けるようにします。 前回: Unity で2Dお絵かきアプリを作る - たるこすの日記 以下のブログで紹介されているように、書いた線を万華鏡のように一定間隔に回転させて…

Unity で2Dお絵かきアプリを作る

こんにちは、たるこすです。 今回は Unity を使って2Dお絵かきアプリを作ります。 お絵かきアプリを作ることが最終目的ではないのですが、 それについては別の投稿記事で話したいと思います。 まずは実装してみる まずは、こちらのサイトを参考に実装してみ…

簡単テンプレメール作成ツール QuickMailGenerator を公開しました

こんにちは、たるこすです。 テンプレメールを簡単に作成できる QuickMailGenerator という Windowsアプリを作成しました。 ソースコード、ビルド済みバイナリを github で公開中しています。 github.com QuickMailGenerator JSON 形式の設定ファイルでメー…

HoloLens と Oculus Touch を組み合わせてみる(Holographic Remoting Player でのみ動作)

こんにちは、たるこすです。 ついに HoloLens が日本発売されました。 トラッキング性能は信じられないほど良く完成度はかなり高いのですが、 難点としては視野角が狭いこととハンドジェスチャの種類が少ないことが挙げられます。 ハンドジェスチャには手の…

Thinkapd E450 で Windows10 Anniversary Update 適用後、画面が真っ黒で起動しなくなる問題とその対処

Thinkpad E450 で Windows10 Anniversary Update を適用したのですが、 Update中の再起動時に画面が真っ黒で起動しなくなりました。 前に一度試したときも同じ症状が起こり、その時は解決法が分からず以前のビルドに戻していました。 今回は以下のリンクの手…

[おうちハック]Amazon Dash Button をお風呂場で使う呼び出しボタンとして使う

こんにちは、たるこすです。 今回もおうちハックネタです。 Amazon Dash Button が届いたので、正式な使い方ではなく、お風呂場で使う呼び出しボタンとして使ってみます。 子供をお風呂に入れる際、妻に子供を連れてきてもらいたいタイミングになった時にボ…

[おうちハック]Raspberry Pi 3 と USBカメラで赤ちゃんモニタリングページを作る

こんにちは、たるこすです。 今回もおうちハックネタです。 先日赤ちゃんがうまれ、妻が面倒を見てくれているのですが、 料理を作る時など同じ部屋にいない際に赤ちゃんの様子が心配だという話を妻から聞きました。 そこで、Raspberry Pi 3 に USB カメラを…

NAS(Synology DiskStation DS115j)の設置とWindows10のバックアップ設定

こんにちは、たるこすです。 年末年始ということで、実家に帰ってきました。 父親からお願いされて、NASの構築を行いました。 主な目的は Windows10 のバックアップです。 LANにつなぐだけで使える単純なNASにしようかとも思ったのですが、もう少し高機能な …