たるこすの日記

たるこすの日記

リアルからバーチャルへ、バーチャルからリアルへ

Windows Mixed Reality Headset で WebVR を試してみる(A-Frame)

こんにちは、たるこすです。 今回は、Acer の Windows Mixed Reality Headset(Immersive Headset) で WebVR を試してみようと思います。 ブラウザや端末ごとの WebVR 対応状況は以下のサイトに書かれており、Microsoft Edge と Windows Mixed Reality の組み…

BLINDED-AM-ME さんの Unity アセットがすごい

こんにちは、たるこすです。 以前 Twitter で見かけたすごい Unity アセットを試してみました。以下のリポジトリで公開されているものです。 github.com 機能紹介動画がこちらです。 www.youtube.com ダウンロードし、Unity 5.x であれば、BLINDED_AM_ME_uni…

MeshLab で Kinect v2 の点群データからテクスチャ付きメッシュを作成する

こんにちは、たるこすです。今回は MeshLab というアプリケーションを使って、点群(Point Cloud)データからテクスチャ付きメッシュを生成します。 MeshLab は以下のサイトから無料でダウンロードできます。 http://www.meshlab.net/ MeshLab での操作は以…

HoloLens で iBeacon を受信する

こんにちは、たるこすです。 今回は HoloLens で iBeacon を受信してみます。 利用したバージョン Unity: 2017.1.0f3 やりたいこと iBeacon は Bluetooth Low Energy (BLE) を利用した技術です。 事前のコネクションを必要とせず、一方向のデータ送信を行う…

Unity, HoloLens でブラウザ風ウィンドウを作る

こんにちは、たるこすです。 今回は Unity, HoloLens で使えるブラウザ風ウィンドウを作成しました。 Browser-like window with Unity & HoloLens 大まかな仕組みとしては、HoloLens で表示させたいページの URL を別マシンに送り、web ページをレンダリング…

Unity で LiDAR センサー sweep の値を読み取って表示する

こんにちは、たるこすです。 今回は、sweep という小型の LiDAR センサーをお借りしたので、Unity から値を読み取ってみます。 sweep はレーザーを使って全方向に 40m まで距離を測ることができるセンサーです。 scanse.io sweep.dll のビルド 以下のリポジ…

HoloLens で Vuforia の直方体マーカ認識を使ってみる

こんにちは、たるこすです。 今回は AR ライブラリの Vuforia の 直方体マーカ(Cuboid マーカ)を HoloLens で使ってみます。 利用したバージョン Unity: 5.6.1f1 Vuforia: 6.2.10 以前行った 2D マーカの認識と同じ部分は今回の記事では省略しているので、…

Tokyo HoloLens Meetup vol.4 参加報告

こんにちは、たるこすです。 2017/7/15(土)に開催された、Tokyo HoloLens Meetup vol.4 に参加しました。 hololens.connpass.com 前半のセッションについて、簡単に振り返ってみます。 「俺たちが作るべきMR」ゆーじ@yuujiiさん HoloLens Meetup vol.4 俺…

HoloLens と PC でマウスカーソルを行き来させる

こんにちは、たるこすです。 今回は、HoloLens と PC でマウスカーソルを行き来させるというのをやってみました。 やりたかったこと 以下のデモのように、PC 上のマウスカーソルを画面外に移動させるとマウスカーソルが HoloLens 側に移動して HoloLens 側の…

Windows の Unity アプリでマウスイベントをフックする

こんにちは、たるこすです。 今回は Windows の Unity アプリケーションでマウスイベントをフックする方法についてです。 qiita.com 上記記事のコードを少し修正して使わせていただきました。 MouseHook.cs MouseHookTest.cs 上記スクリプトを作成し、MouseH…

HoloLens のカメラ画像を使って Spatial Mapping にテクスチャをつける ~その2~

こんにちは、たるこすです。 ついに、HoloLens の Spatial Mapping で作られるメッシュにカメラ画像から作ったテクスチャを張り付けることができました。 ソースコードは以下のリポジトリにおいてあります。 github.com 中身について簡単に解説します。 Spat…

MRDesignLabs_Unity のボタンを拡張して ON OFF できるボタンを作る

先日、Microsoft より MRDesignLabs_Unity というリポジトリが公開されました。 github.com ボタン、プログレス表示、オブジェクト操作機能など、さまざまな役に立つコンポーネントが含まれています。 この記事では、MRDesignLabs に含まれるボタンを ON, OF…

Tokyo HoloLens Meetup vol.3 参加報告

こんにちは、たるこすです。 2017/6/11(土)に開催された Tokyo HoloLens Meetup vol.3 に参加しました。 hololens.connpass.com 今回もたくさんのホロレンジャーが集まり、大盛況のイベントでした。 前半の発表について、簡単に振り返ってみます。 Mixed R…

HoloLens と Kinect v2 を連携させる -その4- (手でオブジェクトを操作)

HoloLens と Kinect v2 を組み合わせて、手でオブジェクト操作を行ってみました。 片手で移動、両手でサイズの変更ができます。 こちらがその動画です。 実装の仕組み HoloLens と kinect v2 を連携させる -その1- - たるこすの日記 HoloLens と Kinect v2 …

HoloLens のカメラ映像を使って Spatial Mapping にテクスチャをつける

こんにちは、たるこすです。 HoloLens の Spatial Mapping (空間マッピング) で作られるメッシュには色情報がありません。 そこで、今回は HoloLens のカメラ映像を使って Spatial Mapping にテクスチャをつけてみます。 うまくテクスチャがつけば、現実空間…

HoloLens で Vuforia の2Dマーカ認識を使ってみる

こんにちは、たるこすです。 今回は AR ライブラリの Vuforia を HoloLens (Unity アプリケーション) で使ってみます。 Vuforia を使えば、2D/3D マーカの認識を簡単に行うことができます。 いつの間にか HoloLens の公式ページのツール一覧にも追加されてい…

Microsoft Build 2017 に参加しました

2017/5/10-12 で開催された Microsoft Build 2017 に参加しました。 Build とは Microsoft が年に一回行っている開発者向けイベントで、今年はシアトルで行われました。 keynote の内容は以下のブログで紹介されています。 //build 2017 Day 1 Keynote | ブ…

HoloLens の空間マップで NavMesh を使ってみる -その2-

前回の記事では NavMesh を利用してユニティちゃんを歩かせました。 今回は自分がいる位置から目的地までの経路を表示させてみます。 前回記事: HoloLens の空間マップで NavMesh を使ってみる Unity での実装 HoloLens の空間マップから NavMesh を作成する…

Windows10 の Bash on Ubuntu on Windows で fish を使ってみる

こんにちは、たるこすです。 先日、Windows 10 の Creators Update を適用しました。 BoW (Bash on Ubuntu on Windows) もアップデートされ、日本語の表示・入力ができるようになったり、exe を起動できるようになったりしています。 デフォルトのシェルであ…

HoloLens の空間マップで NavMesh を使ってみる

Unity 5.6 でナビゲーション機能が強化され、動的に NavMesh を構築できるようになりました。 NavMesh はキャラクターなどが移動できる面を表しており、NavMesh を設定したうえで NavMeshAgent を使えばルート探索や移動を行わせることができます。 動的に N…

HoloLens と Kinect v2 を連携させる -その3- (かめはめ波を撃ってみる)

こんにちは、たるこすです。 前回に引き続き、 HoloLens と Kinect v2 の連携を行います。 前回のブログはこちらです。 HoloLens と kinect v2 を連携させる -その1- - たるこすの日記 HoloLens と Kinect v2 を連携させる -その2- - たるこすの日記 今回は…

HoloLens と Kinect v2 を連携させる -その2-

こんにちは、たるこすです。 前回に引き続き、 HoloLens と Kinect v2 の連携を行います。 前回のブログはこちらです。 HoloLens と kinect v2 を連携させる -その1- - たるこすの日記 今回は Kinect の Body (骨格情報) を実際の自分の体の位置に合わせて H…

HoloLens と kinect v2 を連携させる -その1-

こんにちは、たるこすです。 今回は HoloLens と kinect v2 を連携させてみます。 まずは kinect で認識した Body (骨格情報) を HoloLens で表示させることを目指します。 全体構成 当然ながら HoloLens に kinect を直接接続することはできないので、 kine…

Tokyo HoloLens Meetup vol.2 参加報告

2017/3/25 に Tokyo HoloLens Meetup vol.2 という HoloLens 開発者や HoloLens に興味を持っている方々が集まるイベントに参加しました。 イベントページはこちらです。 hololens.connpass.com また、イベント後半のミートアップでは、私も5分間 LT (ライト…

HoloLens アプリ「Holo Graffiti」をリリースしました

こんにちは、たるこすです。 先日、HoloLens アプリ「Holo Graffiti」をリリースしました。 検索する場合は Holo と Graffiti の間にスペースを空けてください。 Holo Graffiti – Microsoft ストアの Windows アプリ 空間の床や壁などに落書きしたり、魔法陣…

HoloLens によるテレビ操作と未来のUI

こんにちは、たるこすです。 HoloLens でテレビを操作してみました。 まずは動画をごらんください。 高い声が操作する人の声(動画デモ用に合成音声を使っています)、低い声が画面に映っているロボットの声です。 Control TV with HoloLens HoloLens による…

[Unity] パーティクルシステムでモンスター召喚エフェクトを作る

こんにちは、たるこすです。 今回は Unity のパーティクルシステムを使って、モンスター召喚のエフェクトを作成します。 作成したエフェクトは以下のリポジトリで公開しているので、よければ参考にしてみてください。 github.com パーティクルシステムについ…

おわりに -東大卒が教える高校数学の考え方-

最後までこのシリーズを読んでくださって、本当にありがとうございました。 このブログの感想や意見はブログへのコメントやメールで聞かせていただけると嬉しいです。 皆さんから感想をいただけるのをとても楽しみにしています。 email: tarukosu0@gmail.com…

7. その他のトピックス -東大卒が教える高校数学の考え方-

この章では、いくつかの単発のトピックを書いていきます。 7.1 おすすめ勉強法(教科書の読み方) ここでは、おすすめの勉強法(教科書の読み方)について書いていきます。 予習・復習のどちらの場合にも、教科書を読むという事はとても重要です。 特に数学…

[Unity]UNET の LLAPI(Low-Level API) を使ってテクスチャを送受信する

こんにちは、たるこすです。 Unity には複数のUnityアプリ間で通信を行うための、UNET という仕組みがあります。 UNET には HLAPI (High-Level API) と LLAPI (Low-Level API) があり、 今回は LLAPI を用いてテクスチャの送受信を行いたいと思います。 LLAP…