たるこすの日記

たるこすの日記

リアルからバーチャルへ、バーチャルからリアルへ

HoloLens

Unity で HoloLens (UWP) アプリを作る際のパッケージ名をプロダクト名に変更するスクリプト

Unity で UWP アプリを作成する際、Project Settings にパッケージ名の設定欄があるのですが、 この値はデフォルトで Template3D という値になっています。 これをこのまま使っていると複数のアプリケーションでパッケージ名が被ってしまい、 アプリケーショ…

HoloLens と Leap Motion で HoloLens 2 をシミュレーションする

LeapMotionInputForMRTK こんにちは、たるこすです。 LeapMotionInputForMRTK という、HoloLens(第一世代)と Leap Motion を使って HoloLens 2 のハンドインプットのシミュレーションができるものを作りました。 これにより、HoloLens 2 が無くても、HoloL…

Intel RealSense Japan Meetup にて HoloLens で WHILL を操作するシステムについて話しました

こんにちは、たるこすです。 2019年4月24日に、Intel RealSense Japan Meetup が開催されました! tmcn.connpass.com 私は20分間の発表時間をいただいて、「現実世界コンピューティング RealSenseとロボットとHoloLens」というタイトルで話をしました。 発表…

Hacktoberfest で Microsoft の OSS に Pull Request を投げてTシャツを貰った話

はじめに こんにちは、たるこすです。 2018年10月に開催された Hacktoberfest というイベントに参加し、T シャツを貰いました。 Hacktoberfest とは? Hacktoberfest は Hack, October, Festival を組み合わせた言葉で、OSS のお祭りです。 本家のイベントは …

Tokyo HoloLens ミートアップ vol.9 で HoloLens とロボットアームと RealSense を使ったアプリを展示した話

HoloLens Meetup でのデモ展示 こんにちは、たるこすです。 2018/6/23 に開催された HoloLens Meetup で HoloLens, ロボットアーム(uArm Swift Pro), RealSense D415 を使ったデモを展示しました。 もともとは HoloLens でトランプをタップすると、その位…

HoloThermin(ホロテルミン) というアプリをストア公開しました

こんにちは、たるこすです。 先日、HoloTheremin(ホロテルミン) という HoloLens アプリをストア公開しました。ストア公開した HoloLens アプリはこれで2つになりました。 www.microsoft.com どんなアプリ? 指を上げると音が出て、指の位置によって音が変化…

Unity Editor でも HoloLens でも SignalR を使いたい

はじめに Unity Editor および HoloLens で SignalR が使えたので、その方法を紹介します。 かずき (@okazuki) さんがブログで SignalR を Windows Mixed Reality で使う方法を紹介されていたのですが、UWP でしか動かないと Unity Editor でデバッグできな…

Tango を HoloLens 用ガンコントローラとして使ってみる

はじめに こんにちは、たるこすです。 今回の記事は Oculus Rift Advent Calendar 2017 の19日目の記事です。 qiita.com やってみたこと HoloLens と Tango を連携させ、Tango を HoloLens 用ガンコントローラとして使ってみました。 まずはデモ動画をご覧く…

[HoloLens] Unity2017 の新機能 Timeline を使ってふわっとメニューウィンドウを表示させる

こんにちは、たるこすです。 今回は Unity 2017 の新機能である Timeline の勉強がてら、HoloLens でふわっとメニューウィンドウを表示させたいと思います。 ホーム画面で Bloom したときに出てくるメニュー画面のような感じで、アプリ内のメニュー画面を出…

Wii リモコンを HoloLens コントローラとして使ってみる

はじめに こんにちは、たるこすです。 ついに、Wii リモコンを HoloLens のコントローラとして使えるようになりました。 この記事では、デモ動画と実装の仕組みを紹介します。 デモ動画 まずはデモ動画をご覧ください。 Wii リモコンを向けた方向にカーソル…

ホロルンバ ~HoloLens とルンバで作る自律移動ロボット~

はじめに こんにちは、たるこすです。 ついに HoloLens とルンバ(Roomba)を組み合わせた HoloRoomba が動くようになりました! くまちゃんを乗せることにより見た目もかわいくなっています。 まずは動画をご覧ください。 HoloRoomba で何ができるのか? Ro…

HoloLens で WebSocket を使う

はじめに こんにちは、たるこすです。 最近 HoloLens を使って Roomba を操縦しようとしているのですが、その際に HoloLens で WebSocket を使えるようにしたので、その方法についてまとめようと思います。 Unity Editor で実行する場合と HoloLens 上 (UWP)…

Tokyo HoloLens Meetup vol.5 参加報告

こんにちは、たるこすです。 2017/9/17(日)に開催された Tokyo HoloLens Meetup vol.5 にスタッフとして参加しました。 hololens.connpass.com youtube で動画が公開されているので、ぜひご覧ください。 www.youtube.com 前半のセッションについて、簡単に…

BLINDED-AM-ME さんの Unity アセットがすごい

こんにちは、たるこすです。 以前 Twitter で見かけたすごい Unity アセットを試してみました。以下のリポジトリで公開されているものです。 github.com 機能紹介動画がこちらです。 www.youtube.com ダウンロードし、Unity 5.x であれば、BLINDED_AM_ME_uni…

HoloLens で iBeacon を受信する

こんにちは、たるこすです。 今回は HoloLens で iBeacon を受信してみます。 利用したバージョン Unity: 2017.1.0f3 やりたいこと iBeacon は Bluetooth Low Energy (BLE) を利用した技術です。 事前のコネクションを必要とせず、一方向のデータ送信を行う…

Unity, HoloLens でブラウザ風ウィンドウを作る

こんにちは、たるこすです。 今回は Unity, HoloLens で使えるブラウザ風ウィンドウを作成しました。 Browser-like window with Unity & HoloLens 大まかな仕組みとしては、HoloLens で表示させたいページの URL を別マシンに送り、web ページをレンダリング…

HoloLens で Vuforia の直方体マーカ認識を使ってみる

こんにちは、たるこすです。 今回は AR ライブラリの Vuforia の 直方体マーカ(Cuboid マーカ)を HoloLens で使ってみます。 利用したバージョン Unity: 5.6.1f1 Vuforia: 6.2.10 以前行った 2D マーカの認識と同じ部分は今回の記事では省略しているので、…

Tokyo HoloLens Meetup vol.4 参加報告

こんにちは、たるこすです。 2017/7/15(土)に開催された、Tokyo HoloLens Meetup vol.4 に参加しました。 hololens.connpass.com 前半のセッションについて、簡単に振り返ってみます。 「俺たちが作るべきMR」ゆーじ@yuujiiさん HoloLens Meetup vol.4 俺…

HoloLens と PC でマウスカーソルを行き来させる

こんにちは、たるこすです。 今回は、HoloLens と PC でマウスカーソルを行き来させるというのをやってみました。 やりたかったこと 以下のデモのように、PC 上のマウスカーソルを画面外に移動させるとマウスカーソルが HoloLens 側に移動して HoloLens 側の…

HoloLens のカメラ画像を使って Spatial Mapping にテクスチャをつける ~その2~

こんにちは、たるこすです。 ついに、HoloLens の Spatial Mapping で作られるメッシュにカメラ画像から作ったテクスチャを張り付けることができました。 ソースコードは以下のリポジトリにおいてあります。 github.com 中身について簡単に解説します。 Spat…

MRDesignLabs_Unity のボタンを拡張して ON OFF できるボタンを作る

先日、Microsoft より MRDesignLabs_Unity というリポジトリが公開されました。 github.com ボタン、プログレス表示、オブジェクト操作機能など、さまざまな役に立つコンポーネントが含まれています。 この記事では、MRDesignLabs に含まれるボタンを ON, OF…

Tokyo HoloLens Meetup vol.3 参加報告

こんにちは、たるこすです。 2017/6/11(土)に開催された Tokyo HoloLens Meetup vol.3 に参加しました。 hololens.connpass.com 今回もたくさんのホロレンジャーが集まり、大盛況のイベントでした。 前半の発表について、簡単に振り返ってみます。 Mixed R…

HoloLens と Kinect v2 を連携させる -その4- (手でオブジェクトを操作)

HoloLens と Kinect v2 を組み合わせて、手でオブジェクト操作を行ってみました。 片手で移動、両手でサイズの変更ができます。 こちらがその動画です。 実装の仕組み HoloLens と kinect v2 を連携させる -その1- - たるこすの日記 HoloLens と Kinect v2 …

HoloLens のカメラ映像を使って Spatial Mapping にテクスチャをつける

こんにちは、たるこすです。 HoloLens の Spatial Mapping (空間マッピング) で作られるメッシュには色情報がありません。 そこで、今回は HoloLens のカメラ映像を使って Spatial Mapping にテクスチャをつけてみます。 うまくテクスチャがつけば、現実空間…

HoloLens で Vuforia の2Dマーカ認識を使ってみる

こんにちは、たるこすです。 今回は AR ライブラリの Vuforia を HoloLens (Unity アプリケーション) で使ってみます。 Vuforia を使えば、2D/3D マーカの認識を簡単に行うことができます。 いつの間にか HoloLens の公式ページのツール一覧にも追加されてい…

HoloLens の空間マップで NavMesh を使ってみる -その2-

前回の記事では NavMesh を利用してユニティちゃんを歩かせました。 今回は自分がいる位置から目的地までの経路を表示させてみます。 前回記事: HoloLens の空間マップで NavMesh を使ってみる Unity での実装 HoloLens の空間マップから NavMesh を作成する…

HoloLens の空間マップで NavMesh を使ってみる

Unity 5.6 でナビゲーション機能が強化され、動的に NavMesh を構築できるようになりました。 NavMesh はキャラクターなどが移動できる面を表しており、NavMesh を設定したうえで NavMeshAgent を使えばルート探索や移動を行わせることができます。 動的に N…

HoloLens と Kinect v2 を連携させる -その3- (かめはめ波を撃ってみる)

こんにちは、たるこすです。 前回に引き続き、 HoloLens と Kinect v2 の連携を行います。 前回のブログはこちらです。 HoloLens と kinect v2 を連携させる -その1- - たるこすの日記 HoloLens と Kinect v2 を連携させる -その2- - たるこすの日記 今回は…

HoloLens と Kinect v2 を連携させる -その2-

こんにちは、たるこすです。 前回に引き続き、 HoloLens と Kinect v2 の連携を行います。 前回のブログはこちらです。 HoloLens と kinect v2 を連携させる -その1- - たるこすの日記 今回は Kinect の Body (骨格情報) を実際の自分の体の位置に合わせて H…

HoloLens と kinect v2 を連携させる -その1-

こんにちは、たるこすです。 今回は HoloLens と kinect v2 を連携させてみます。 まずは kinect で認識した Body (骨格情報) を HoloLens で表示させることを目指します。 全体構成 当然ながら HoloLens に kinect を直接接続することはできないので、 kine…